ポリマー添加剤・コンポジット・マニファクチャリングアジア(PACMA)
2026年9月に「ポリマー添加剤・コンポジット・マニファクチャリングアジア(正式名称:Polymer Additive, Composite and Manufacturing Asian、略称:PACMA)」を開催いたします。
目的
日本の添加剤/コンポジット研究開発情報を集約し、国内外へ発信し、技術的、国際的優位性構築することで日本の化成品の価値を高める(AISA版K-SHOWを目指す)。
会期
2026年9月8-11日(日本 京都)
2027年夏秋(シンガポール)
場所
京都工芸繊維大学60周年記念会館
〒606-0951 京都府京都市左京区松ケ崎正田町19
*交通アクセス https://www.kit.ac.jp/uni_index/access/
*キャンパスマップ https://www.kit.ac.jp/uni_index/campus-map/
運営委員会
- 委員長:大越雅之(一般社団法人 難燃材料研究会 代表理事)
- 副委員長:漆山雄太(名古屋大学)、上田政人(日本大学)、仲井朝美(岐阜大学)、大谷章夫(京都工芸繊維大学)、中島江梨香(中部大学)
- 事務局:一般社団法人 難燃材料研究会
- 提携先:シンガポール国立大 MRS
参加者
- メーカー(セットメーカー、樹脂、添加剤)
- 公設研究所
- 大学
講演
- 招待講演(EU、アジア、日本)
- 一般発表:添加剤(フィラー、難燃等)、コンポジット、評価・製造方法
参加費
- 展示:10万円/booth
- 発表・参加(オーラル、ポスター):早期申し込み;8万円、通常申し込み;10万円、学生;5万円、同伴者;3万円
Networking Event
- 2026年9月8日(火)Wellcome party、ホテルグランヴィア京都
- 2026年9月9日(水)GALA Dinner(舞妓イベント有)、ホテルグランヴィア京都
- 2026年9月11日(金)島津製作所見学ツアー
主催
オートモーティブ研究会、フィラー研究会、一般社団法人難燃材料研究会、一般社団法人日本付加製造学会
申込
2026年1月4日(日)開始予定
その他
本会議では渡航に関するビザ取得の支援は行っておりません。
ビザの申請・取得につきましては、参加者ご自身の責任において、各国の関係機関へお問い合わせのうえ、必要な手続きをお済ませくださいますようお願い申し上げます。
※英語ページもご参考ください。
https://sfrm.or.jp/en/2025/08/27/pacma/

