第11回 難燃・共同セミナー 開催のご案内

 難燃剤・難燃材料の技術革新と社会的ニーズがますます高まるなか、業界の最新動向を共有し、知見を深める場として「第11回 難燃・共同セミナー」を開催いたします。

 本セミナーでは、臭素化エポキシ系難燃剤のリサイクル性やポリオレフィン向け新製品の紹介、海外規制の最新情報に加え、画像解析を用いた燃焼挙動の研究や三酸化アンチモン代替技術の展望など、多彩なテーマを取り上げます。また、プラスチックのサーキュラーエコノミーや複写機のリサイクルといった、持続可能な社会に向けた取り組みにも焦点を当てます。

 セミナー終了後には懇親会も予定しており、講師や参加者同士の情報交換やネットワーキングの機会としてもご活用いただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

主 催
日本難燃剤協会(FRCJ)
一般社団法人 難燃材料研究会(SFRM)

日 時
2025年11月28日(金)
14時00分から18時05分まで
(開場13時30分から)

会 場
連合会館 2階 大会議室

※アクセス:

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」 B3出口(徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線「小川町駅」 B3出口 ※(B3出口まで徒歩3分)
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」 聖橋口(徒歩5分)

連合会館HP:https://rengokaikan.jp/access/

参加費

一般15,000円
主催者紹介12,000円
日本難燃剤協会または難燃材料研究会の会員10,000円

懇親会
セミナー終了後に同会場内にて開催します。
参加費 4,000円

申込締切
2025年11月21日(金)まで

申込方法
下記の申込みフォームから、必要情報を入力のうえお申し込みください。

〈プログラム〉

時刻講演題目講演者(敬称略)
14:00~14:10開会挨拶日本難燃剤協会 会長小林 泰明
14:10~14:401. 当社臭素化エポキシ系難燃剤のリサイクル性について阪本薬品工業株式会社下浦 良太
14:40~15:002. ポリオレフィン向け難燃剤 FP-2000 シリーズのご紹介株式会社ADEKA山﨑 賢司
15:00~15:403. 臭素系難燃剤の海外最新規制動向オフィス ヴィエイエ シガラ渋谷 孝二
15:40~15:50〈休憩〉
15:50~16:204. 燃焼挙動の画像解析とデータ駆動型難燃材料開発中部大学中島 江梨香
16:20~17:005. 三酸化アンチモンやドリップ防止剤PTFEの代替技術の動向林難燃技術研究所林 日出夫
17:00~17:306. 複写機のリサイクル富士フイルムビジネスイノベーション株式会社大越 雅之
17:30~18:007. プラスチックのサーキュラーエコノミー一般社団法人 難燃材料研究会位地 正年
18:00~18:05閉会挨拶一般社団法人 難燃材料研究会 会長大越 雅之

問合せ先
一般社団法人 難燃材料研究会 
事務局 E-mail: sfrm@supportoffice.jp