<第1回プログラム 1997.1.27> 

1. 高分子材料の難燃化技術の動向 昭和電線電纜㈱ 西沢 仁
2. 難燃過程の概要と理論 芝浦工業大学 武田邦彦
3. 高性能難燃材料 旭化成工業㈱ 丹治 進
4. 減煙型難燃材料 味の素㈱ 宮地保好
5. コーンカロリメータ ㈱東洋精機製作所 二村長成
6. FRCA国際会議紹介 日本難燃剤協会 馬場弘之

<第2回プログラム 1997.7.29>


第Ⅰセッション
1. 世界の資源・環境とリサイクル 東京大学 前田正史
2. ヨーロッパの難燃規則の現状について 昭和電線電纜㈱ 西沢 仁
3. 難燃材料の評価試験方法の動向 神奈川大学 大石不二夫
第Ⅱセッション
4. FRCA国際会議の報告 日本難燃剤協会 東ソー㈱ 清水貞美、沖崎章夫
5. 電気・電子機器メーカーより見た難燃材料 東芝電池エンジニアリング㈱ 冠木公明
6. 臭素系難燃材料の燃焼時のダイオキシン発生について 
ブロモケム・ファーイースト㈱ 平山義人
第Ⅲセッション
7. 新しいリン系難燃剤について 大八化学㈱ 田中良典
8. モリブデン系難燃剤の難燃・発煙抑制メカニズムについて
 シャーウィン・ウィリアムズ・ケミカルズ JAMES INNES

<第3回プログラム 1998.1.27>

第一セッション 最新動向
1. 難燃材料の研究動向 芝浦工業大学 武田邦彦
2. 最新欧米市場における環境安全問題について 日本難燃剤協会環境安全委員会 松見 茂
3. 「難燃剤セミナー’97」報告 日本難燃剤協会 清水貞美
4. 建築材料の難燃と規格 建設省建設研究所 吉田正志
第二セッション 一般発表
5. 耐候性難燃化ポリプロピレンの開発 ㈱トクヤマ 稲田仁志、近藤 学
6. 赤リン含有難燃材料加工時及び燃焼時の安全性 燐化学工業㈱ 小林 強
7. コーンカロリーメーターによる燃焼挙動の解析と新しい難燃特性測定方法
   芝浦工業大学 八谷広志、高旗達也、佐藤ふみ、武田邦彦 
九州工業大学 中村 祟
第三セッション 注目技術
8. 難燃反応の基礎となる有機溶媒可溶性錯体 工学院大学 佐藤光史
9. 難燃化技術における金属化合物の効果 昭和電線電纜㈱ 西沢 仁
10. 新しい臭素系難燃剤 ブロモケムファーイースト 平山義人
11. 非ハロゲン難燃材料としての変性ポリフェニレンエーテル樹脂 旭化成㈱ 石川弘昭

<第4回プログラム 1998.7.28>

第一セッション 電気電子機器と材料―1
1. 多層配線基板用高分子材料とその技術動向 ㈱日立製作所 高橋昭雄
2. シリコーン難燃剤添加ポリカーボネートの開発 日本電気㈱ 位地正年
3. 難燃性ノンハロゲンエポキシ樹脂 東芝ケミカル㈱ 本田信行
4. トリフェニルホスフェートを用いたエポキシ樹脂の難燃性 住友ベークライト㈱ 伊藤幹雄
第二セッション 電気電子機器と材料―2
5. ポリカーボネートのノンハロゲン難燃化技術 出光石油化学㈱ 野寺明夫
6. 電池用難燃材料の実際 旭化成㈱ 豊内 薫
第三セッション 難燃剤トピックス
7. 最近開発される難燃化技術 東ソー㈱ 沖崎章夫
8. 難燃材料の加工技術―コンパウンディングと成形加工― 昭和電線電纜㈱ 西沢 仁
9. 低融点ガラスを用いた塩素系樹脂の難燃化 旭硝子㈱ 本村 了
10. 難燃国際会議1998 at Stamford,USA報告 芝浦工業大学 武田邦彦

<第5回プログラム 1999.1.26>


第1セッション 建築材料の難燃化
1. 防炎材料の燃焼性試験、燃焼性評価 自治省消防庁消防研究所 箭内英治
2. 建築基準法の改正と難燃材料 建設省建築研究所 吉田正志
第2セッション 車両材料の難燃化
3. 自動車材料の難燃化 いすゞ自動車㈱ 大塚順一
4. 鉄道車両における難燃化の取組とその成果 東日本旅客鉄道㈱ 野元 浩
第3セッション 難燃の最新動向
5. 高分子難燃化技術における特許の最新動向 昭和電線電纜㈱ 西沢 仁
6. エポキシ樹脂の最新難燃技術 日本電気㈱ 位地正年、木内幸広
第4セッション 一般講演
7. 高倍率膨張黒鉛難燃剤GrafGuardTMの開発 巴工業㈱ 大高昭伸
8. 壁紙の燃焼性と安全性について アキレス㈱ 赤川正年
9. 燃焼試験機について ㈱東洋精機製作所 近藤俊一

<第6回プログラム 2000.1.26> 欠号

<第7回プログラム 2000.8.8>

第1セッション
1. ヨーロッパにおける臭素系難燃剤の規制に関する最新動向 アルベマール㈱ 清河昌之
2. 難燃と積層材料の区画火災に関する研究  建設省 吉田正志
3. 耐炎繊維「ラスタン®」特性と用途  旭化成工業㈱ 横山 憲
第2セッション
4. 硫酸メラミンの混練再結晶化技術を用いたPP難燃材料 カルプ工業㈱ 林 日出夫
5. 熱分解分析法および質量分析法による難燃化ポリマー材料の
キャラクタリゼーション  名城大学 佐藤浩昭
6. TG-MSによる難燃化ポリマー燃焼時の発生ガス分析
               Sendaサーミックリサーチ 千田哲也
第3セッション 1999年度難燃プロジェクト共同研究報告
7. 難燃プロジェクト共同研究概要  芝浦工業大学 武田邦彦
8. 既存難燃剤の化学的および物理的難燃評価 芝浦工業大学大学院 左右田智宏
9. 新規難燃剤の探索的研究   芝浦工業大学大学院 清水靖久
10. コンピュータ・シミュレーションによる高分子材料全分解過程の解明
                芝浦工業大学大学院 南谷千城

<第8回プログラム 2001.1.18>

第1セッション
1. 難燃化技術の動向と将来展望 西沢技術研究所 西沢 仁
2. ゾル-ゲル法による無機質複合化木材の難燃性 京都大学 宮藤久士、坂 志朗
3. Halogen,phosphorus-free flame retardant material with exellent moldability 
and recyclability    旭化成工業㈱ 西原 一
第2セッション
4. 新規ノンハロ難燃ポリプロピレンの開発  ㈱トクヤマ 桑木哲男
5. リン系ハロゲンフリー難燃剤“Exolit AP750”のポリオレフィン樹脂における
  難燃効果について クラリアントジャパン 長澤 博
6. 難燃剤を添加した高分子の分解生成物の解析  芝浦工業大学 三瓶友広
7. ポリ燐酸メラミン系難燃剤、メラポアの開発 DSM JPN 山本喜一
第3セッション
8. LAN用通信ケーブルの難燃化(米国プレナムケーブルのご紹介)
                ダイキン工業㈱ 長浜憲生
9. 物質循環と難燃材料  芝浦工業大学 那須昭子
10. 循環と工学倫理から見た難燃材料  芝浦工業大学 武田邦彦

<第9回プログラム 2001.7.27>

特別シンポジウム
1. 臭素系難燃剤を巡る世界の環境問題 BSEF-Japan 徳勢正昭
2. 臭素系難燃剤は環境を汚すのか BSEF-Japan 徳勢正昭
3. ポリ塩化ビニルは環境を汚すのか 塩ビ工業・環境協会 原田 浩
一般講演
4. 水酸化マグネシウムによりイオン架橋されたポリプロピレン系エラストマーに関する研究
     ㈱トクヤマ 阿山和彦、稲田仁志、藤山光美   
5. LAN用通信ケーブルの難燃化(米国プレナムケーブルのご紹介)
三井デュポンフロロケミカル㈱ 山本昌弘
6. ダイオキシン制御剤の研究(第2報)  関西新技術研究所 大越雅之
特別シンポジウム
7. 化学物質の安全管理の最近の動向と微量毒性物質  日本化学工業協会 小山清孝
8. ハロゲンを含む廃棄物の焼却  川崎製鉄㈱ 行本正雄
9. プラスチック難燃化における臭素系、非臭素難燃剤の効果の比較
                 西沢技術研究所 西沢 仁
10. アセンブルメーカーは火災の犠牲者増の責任は取れるのか?
                 芝浦工業大学 武田邦彦
                        
<第10回プログラム 2002.1.17>

第1セッション
1. 「招待講演」 燃焼と工学  芝浦工業大学 越後亮三
2. 木材と難燃    森林総合研究所 原田寿郎
第2セッション
3. 「招待講演」 高分子と熱分解   名古屋大学 大谷 肇
4. 電子材料用非ハロゲン難燃性エポキシ樹脂の開発  日本化薬㈱ 中山幸治
5. 防災と難燃    能美防災㈱ 能美 隆
6. 難燃剤の有毒性  西沢技術研究所 西沢 仁
7. リサイクルと難燃材料   芝浦工業大学 武田邦彦